掴めそうで掴めないxx。
No.3
2011/03/15 (Tue) 15:22:21
柴野 寧子(しばの ねいこ)
「黙ってあたしの手を取れよ、―ちゃんと守ってやりたいの」
女性 // 24歳 // B型
7月19日生まれ
ウィルオール所属
[イメージ物]
カラー:■■■…甚三紅(#ee827c)
ソング:
武器:鉄パイプ、折りたたみナイフ
【性格】
相手の言葉を遮断するタイミングも早ければ手や足が出るタイミングも早い粗野で短気な性格。そして男顔負けの口の悪さを誇っており、特に男性に対して風当たりが強い。いつも仏頂面でなにか話しかけると怒ったような反応を返す。一通りの礼儀作法は身についているのだが、ただ「会話」という一点においてそれが発揮されず、相手が年上であっても敬語で話すことはほぼ皆無といえる。ただ一度打ち解けるとまるで家族のようにその人のことを大事にする優しい一面も持っている。身内や家族、仲間には温かい心を持って(とは言っても態度は粗野で短気なままではあるが)接して、そして彼らを「守る」のが当たり前だと彼女は考えている。話し方において欠点はあるが、基本的に心根は優しく面倒見が良いと考えられるだろう。褒められることに慣れていないため、少しでも褒められるといつもの勢いがなくなる場面もしばしば。それを面白がって調子に乗ると痛い目にあわされることもあるので注意が必要かもしれない。
【備考】
【備考】
柴野依兎の実姉。彼女の口の悪さは別として姉弟の仲は良かったらしく、小さい頃から一緒に育ってきた。奇病をもつ弟を周りの余計な雑音(いわれもない悪口等)からいつも守ってきたが、弟が成人になって別離を決意。弟もそれを承諾、わだかまりなく双方自分の道を歩み始めた。……はずだったが偶然にも姉がウィルオールに加入することになり再会。短い別れとなった。組織加入後は少しだけ、本当に少しだけ落ち着いてきたらしく、乱暴さは変わらないものの言葉遣いがちょっとだけ優しいものになってきたとか。しかしそれは長年付き合った人物、それこそ弟ぐらいにしかわからない変化らしい。愛用の武器は鉄パイプだが、小さな折りたたみナイフも実はこっそり持ち歩いている。本人は万が一とか護身用だとか言い張っているが、ちょっとしたお守り代わりらしい。成人前に放浪人だった七尾円と遭遇するが、懐いていた依兎とは違い寧子は彼を毛嫌いしていた様子。性格が合わないこともあるが、別の理由も存在する。実際に手持ちのナイフで彼を切りつけたこともあるらしい。成人になりようやく離れられてほっとしていたが、同時期に彼がこの組織に加入することになり再びいがみ合いの日々が始まる。
【容姿】
【容姿】
細身体型で女性にしては背があるため、見栄えが綺麗とよく言われる。しかし常に仏頂面な表情と口の悪さが手伝って知り合いの中に彼女を美人だという人間はほぼいない。服装はボーイッシュなものからガーリッシュなものまで様々。Tシャツにジーンズ、かと思えば思いっきり膝上ミニスカートをはいているときなんかも。ただし色合いは上も下もモノトーン系が大抵である。最近は遊びで乙姫にロリータ服を着せられたりしているが、本人はまったく乗り気でない様子。黒のミニポーチを腰につけていて、その中にナイフをしまってある。ベルトに通して腰からぶら下げているのだが、同時に鉄パイプもそのベルトで腰元に固定している。紅色の髪の毛が背中少し上ぐらいまで伸びており、部分的に一つくくりをしてまとめている。瞳の色は髪の毛と違い茶色である。
【勾玉】―落雷
人為的に雷を降らすことができる。自分でコントロールすることはできないため、どこに落ちてくるかはまったく予想不可能である。そのため戦闘場所とは関係のないところに落ちることもあるし、あるいは自分の真上に落ちてくる可能性も。雷が当たって死ぬことはなく、数時間痺れる程度である。能力を使える限度は、1日3回。
【勾玉】―落雷
人為的に雷を降らすことができる。自分でコントロールすることはできないため、どこに落ちてくるかはまったく予想不可能である。そのため戦闘場所とは関係のないところに落ちることもあるし、あるいは自分の真上に落ちてくる可能性も。雷が当たって死ぬことはなく、数時間痺れる程度である。能力を使える限度は、1日3回。
PR
No.2
2011/03/15 (Tue) 15:19:25
柴野 依兎(しばの よりと)
「ぼくの大事なものは、ぼくの世界。―きみも、その中で一緒にいてくれる?」
男性 // 21歳 // B型
4月26日生まれ
ウィルオール所属
[イメージ物]
カラー:■■■…山吹茶(#c89932)
ソング:羊の群れは丘を登る / ストレイテナー
武器:鉄の破片(20cm前後)
【性格】
類を見ないほど穏和で平和主義。明るく活発なわけではないが暗く陰険なわけでもない、ポジティブやネガティブといった分け方ができないいわゆる不思議さんである。平和を好む理由は「死にたくないから」。争うと必ず人は傷つくものだと理解し、そのうえで自分に死の危険が迫れば争うことを拒みはしない。このあたりの考え方が、彼を見た目通りの「少年」に収めていないのだろう。普段はにこにこと笑いながらのほほんとマイペースに過ごしているのだが、戦闘になると集中力が高まるためか笑顔が消えて表情も口調も精悍になる。戦闘以外でも真面目な話や哲学を語るときは、似たような表情になることが多い。見かけも相まってどうも子供っぽいと思われてしまいがちだが、知り合いの影響もあって物事を深く考えることが好き。些細なこと、単純なことでも「どうしてこうなのだろうか」と一人で思案していることも多い。
【備考】
【備考】
下垂体性小人症のため年齢のわりに低身長。しかし本人は気にしておらず、むしろそのギャップをどこか楽しんでいる節さえ感じられる。その体型からわかるように敏捷性はあるがスタミナがない。基本的にはおっとりとした口調で話すが、真面目な話だと戦闘時でなくても精悍な顔や話し方をする場合も。思春期の頃にふとしたきっかけで七尾円と知り合い、価値観や人生観を大きく左右される。今の柴野が妙に哲学的なのもこの出会いの影響が大きい。
【容姿】
目の大きさも相まってか見た目はどう考えても14歳、15歳ぐらいの少年である。夏期は白シャツ、黒ズボンで冬季は白タートルネック(もしくはロングTシャツ)と黒ズボンを着ている。上は基本的に白、もしくは薄い色のものを着ている場合が多い。下は黒がほとんど。武器である鉄片はこのズボンにねじ込んで入れて、勾玉は首からぶら下げている。基本的にアクセサリー類は何もつけないが、ズボンに懐中時計をつけている。(右足・前~後にかけてチェーンをひっかけて横に時計が見えるようにしている)本人いわく、昔七尾から聞いた外国のおとぎ話を元に、そこに出てくる登場人物を意識したスタイルらしい。髪の毛と瞳の色が同じで、とても明るい茶色。ただし光にあたるとその明るさ故か金髪に見られることも多い。
【勾玉】―血毒素(けつどくそ)
自分の血液が毒になる。指先などに軽く傷口を作り、そこから体外に流れる血を相手の皮膚に付着させるとそこから相手の体内に染み込んで効果を得ることができる。ただ毒自体の効果はそんなに強いものではなく、相手を5分ほど痺れさせる程度のもの。おまけに戦闘中となればお互い動き回るため、まず血液を相手に付着させることが難しい。
【容姿】
目の大きさも相まってか見た目はどう考えても14歳、15歳ぐらいの少年である。夏期は白シャツ、黒ズボンで冬季は白タートルネック(もしくはロングTシャツ)と黒ズボンを着ている。上は基本的に白、もしくは薄い色のものを着ている場合が多い。下は黒がほとんど。武器である鉄片はこのズボンにねじ込んで入れて、勾玉は首からぶら下げている。基本的にアクセサリー類は何もつけないが、ズボンに懐中時計をつけている。(右足・前~後にかけてチェーンをひっかけて横に時計が見えるようにしている)本人いわく、昔七尾から聞いた外国のおとぎ話を元に、そこに出てくる登場人物を意識したスタイルらしい。髪の毛と瞳の色が同じで、とても明るい茶色。ただし光にあたるとその明るさ故か金髪に見られることも多い。
【勾玉】―血毒素(けつどくそ)
自分の血液が毒になる。指先などに軽く傷口を作り、そこから体外に流れる血を相手の皮膚に付着させるとそこから相手の体内に染み込んで効果を得ることができる。ただ毒自体の効果はそんなに強いものではなく、相手を5分ほど痺れさせる程度のもの。おまけに戦闘中となればお互い動き回るため、まず血液を相手に付着させることが難しい。
No.6
2011/03/15 (Tue) 15:02:18
【Satisfaction.】 - 名詞
1.満足させること[もの]; 満足(すること)
2.[借金の]返済、[損害の]賠償、[義務の]履行、[名誉棄損の]償い{特に決闘、謝罪による}
3.『神学』:罪の償い、贖罪
掴めそうで掴めないxxx.
[1]
[2]